梅雨どきにドクダミ茶ありがたや。

こんにちは、なちょすです。
シトシト降る雨音が心地良いですね。

 

昨日は、家庭で活かすアロマテラピー講座最終回。
2月からご参加くださった皆様、
ありがとうございます。

毎回作るクラフトが役立ってるという声を頂戴したり、
ご自宅でもブレンドを楽しむ時間をもったりと、
アロマテラピーを日常で活かしていただけるのは嬉しいです。

こちらのレポートも後日いたしますね!
FBのサロンアカウントで写真だけ投稿しています。
https://www.facebook.com/patchouli.nachos/

 

 

今日は久しぶりに何の予定も入れない休日。
銀行用事を済ませてからずっと
台所であれこれやっています。

 

ようやくドクダミ茶作りました〜!

先日書いたブログは、ドクダミチンキ。

ドクダミチンキ、ありがたや。

 

実は数年前にもドクダミ茶作ろうと思って
摘んで干したまではいいのですが、
輪ゴムで縛ったところがかびちゃって…。

今年は摘んで洗ってそのまま広げて干したら、
うまいことカリッカリに乾燥してくれました。

 

とはいえ、
カリッカリになってから煎るのですけど、
この、じっくり煎る時間を作ることができず、
ようやくようやく今日手をつけたというわけ。

 

乾燥したドクダミをハサミでちょきちょき
フライパンの弱火でじっくり
水分が完全に飛ぶまで煎ります

煎ってるときから香りがするんですけど、
独特のあの臭いのじゃなくって、
もっと清涼感のあるスーっとした香りです。

 

もっと細かくしたいから、
手でにぎにぎしてみました

パリパリしてて楽しい

 

できあがったので、
よくある写真みたいにスタイリング

「ドクダミ茶は飲みづらい〜」
という声もチラホラあったので、
ほうじ茶+クコというブレンドにしてみました。

 

飲んでみたら、美味しかった。
(本当は煎じた方がいいのだけど…)

ほうじ茶も体を温めますけど、
ドクダミのあったまり力すごいかも!
瞬時にポッカポカになりましたわ〜!

 

◎飲用時に適応されるのは
便秘、高血圧症、動脈硬化予防、尿道炎

ですって!

確か利尿作用もあったはず。

なので、梅雨時期のお茶としては
優れものってことになりますね。

 

梅雨前にもっとも薬効が高い時期が来て、
採取して干してこの時期ピッタリのお茶になる。
自然界の仕組みをうまいこと利用していた
先人の智慧は素晴らしいなあと思いました。

サロンでもお出ししますので、
楽しみにしていてくださいね。

 

 

毎年人気の虫よけスプレー作り
詳細はこちら
http://www.aroma-patchouli.com/info/2018/05/antiinsect/


6月・7月も引き続き解剖生理学と技術研修、マヤの学びが重なるため
お休みの日が多くてご迷惑おかけします
ご予約が集中します。ご希望の方はなるべくお早めにどうぞ
6月の休業日4~6、11、18、26
7月の休業日2~4、9、20、26&27


人気ブログランキングへ


人気ブログランキング


月に数回の配信で空き状況をお知らせ
季節のおススメ施術や生活養生法も好評です
最近はご予約もLINEからいただくことが多く、
とても便利にお使いいただいております
ぜひ登録してみてくださいね!
登録はこちらから